みんな騙される!?新世代漫談家!【街裏ぴんく】

まず見た目のインパクトがすごい!!
そう、この一見「あら...あちらの筋の方かしら?」と思わせる風貌のこの方が『街裏ぴんく』さん。
見た目とは真逆に、とても紳士的かつ気さくにお話もしてくださる所が素晴らしいギャップです!(後ろは脳みそ夫さん。お二人ともサービス精神が嬉しいですね♪)

そして、どんな漫談家?どんなネタをするの!?と気になるところ。
ぴんくさんの漫談は登場人物は“朝丘雪路”、”広瀬香美”など有名人が出てくる設定が多い。
「この間、朝丘雪路さんが久々に単独ライブやりますから...って言うもんで、見に行かせていただきましてね...」とまず、ありえそうでありえないようなギリギリ信じちゃいそうな話し方で始まります。
そっからはもうぴんくさんの世界に一気に引きずり込まれます!
この先は絶対ご自分で見て聞いて頂きたい!!

私が初めて街裏ぴんくさんを見たのは、3年前くらい?の下北リバティにて。
そこでは色んな芸人さんが総勢20組位出ていて、その中独特の雰囲気と見た目のインパクトで一瞬で私は虜になりました!
その時のネタは『性満鬼(せいまんき)』。
こちらも是非劇場に足を運んで、見て聞いて頂きたい!!!
上記に上げたネタは動画にありませんでしたが、『ホイップクリーム』は周りの方からも面白い!と評判が高いので是非ご閲覧ください。
漫談家でもありながら、色んな芸人さんとツーマンライブも開催されていました!
中でも個性と個性のぶつかり合い!!にゃんこスター『スーパー3助』さんと一夜限りのツーマンライブ『僕達は、ピアノを泣きながら弾いてる少女を遠くから眺めていたんだ』は2016年12月7日に開催され、一部お笑い好きの方々に称賛され、伝説(?)となったとか、ならなかったとか(笑)
その時の様子は↓↓写真でご覧下さい!
星野源『夢の外へ』のパロディーは最高でした!
街裏ぴんくさんは不定期ですが、単独ライブをコンスタントに開催されており、毎回街裏ぴんくの世界観強めで話題になっています!
私は座・高円寺で開催された単独ライブ、チャラデ阿佐ヶ谷で行っていた単独ライブ『お醤油』に行ったことがあります。

贅沢にも漫談だらけで、歌唱が聴けたり、幕間映像も面白くて最高でした!(←高円寺開催の単独ライブの感想です。)
歌唱はプロ並みに上手く、耳心地がいい歌声です!
現在、トゥインクルに所属され様々なライブに引っ張りだこ!
是非オススメしたい芸人さんです(^^)
騙されたと思って、劇場へ足を運んでみてはいかがでしょうか(*'-'*)ノ

“地下”に棲みつく!?芸人図鑑~お笑いライブ~

ここ数年で、お笑いライブを見に行った中から、いわゆる“地下”で日々奮闘している芸人さん達を個人的主観や好みでご紹介。 ここで言う“地下”とは...TVやメディアに出ることなく、毎日どこかで開催されるライブに、時にはノルマを払って出演したり、会場費を芸人さんの割り勘で開催されるライブに出演する事を言うそう。(個人的な見解含む) このブログで、“地下”お笑いライブに興味を示してくだされば、幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000